国道沿いからすぐ!「伊野田海岸」(石垣市桃里)【いしつービーチ】
今回ご紹介するのは、石垣島の桃里にある…

伊野田海岸です!
このビーチを一言でいうと、
国道沿いからすぐ!キャンプも海遊びも楽しめちゃうビーチ!
それでは、詳細を見ていきましょう。
ビーチの様子

国道390号線から「伊野田オートキャンプ場」へ向かう途中、海方面へ抜けるとすぐ!こちらの伊野田海岸に到着です!

目の前にはロングビーチ!!


こちらの海の特徴は、おそらく桟橋として使われていたのではないかと思われる岩場がいくつかあります!

岩場に座って海を眺めてみるのも◎


波は穏やかなビーチですが、足元には十分に気をつけましょうね。


砂浜も広い〜〜
ですが、日陰エリアはあんまりなさそう。この日は地元の方や観光客の方がちらほらと。

砂はやや粗め!珊瑚のカケラも多いので、裸足はおすすめしないかも!


もちろんこちらのビーチも抜群の透明度!!!

どうやらこのあとサバニ船が出るようで・・・・
ビーチにいた方たちがみんな集まりソワソワ・・・
(※サバニ船は沖縄地方の伝統的な木造船のこと。漁船、運搬用の船として古くから利用されていた船)

無事出航!!!サバニ船でこの大海原を走る・・・最高すぎませんか・・?羨ましい!!!(笑)

市街地からは少ーし距離がありますが、玉取崎展望台から車で約6分の場所なので、観光の途中で立ち寄ってみるのもおすすめ!

こんな感じでビーチのギリギリまで車で来れちゃうので、木々が生い茂る緑のトンネル(笑)を抜ける心配もなく、小さなお子様と一緒でもご年配の方でも、どんな方でもアクセスしやすそう!
すぐお隣にはキャンプ場があるので、キャンパーさんにも是非キャンプとセットでおすすめしたいビーチです!
最後に、、
このビーチ、「石垣サンセットビーチ」と海の雰囲気が似ている気が???しませんか??しますよね??笑
石垣サンセットビーチについて詳しくはこちらの記事をどうぞ↓↓
気になる方は海比べしてみても面白いかも!
ビーチの設備
駐車場、トイレあり、シャワーはありません。

ビーチの少し手前にトイレと自動販売機があります。

遊泳危険エリアなので、十分に注意しましょう。
アクセス&周辺環境こんな人にオススメ

国道沿いからアクセスしやすく、小さいお子さんがいるファミリーも、カップル、グループ旅行、ひとり旅の方でも楽しめます!
トイレや自動販売機もあるので、長時間海遊びをしたい人にもおすすめ。
アクセス&周辺環境
地図ではここ↓
市街地から車で約30時間、新石垣空港から車で約15分。
国道390号線からのアクセス↓
「伊野田オートキャンプ場」の入口を目印に海方面へ入ります。

直進すると、トイレと自動販売機が見えてきます。

自動販売機を左手にして進むともう海が見えてきます〜
気になる方は北部への観光の途中で立ち寄ってみてはいかがでしょう〜
■関連リンク