島宿日和 Stay Slow in Okinawa

石垣島の味が全国でグランプリ!旅のごほうびに飲みたい、島生まれの2種のクラフトビール

「ヴァイツェン」と「ハイビール」がダブル受賞!
石垣島ビールの自信作が、ジャパンフードセレクションでグランプリに。パチパチパチパチ♪

41489
石垣島ビールの塩谷篤代表(右)と金城部長(左)

旅先で、その土地ならではの一杯を楽しむ。それが、旅の楽しみのひとつだと感じている方も多いのではないでしょうか。
そんな「ご当地クラフトビール」に新たな注目が集まっています。

石垣島で長年愛される石垣島ビール株式会社の人気商品「ヴァイツェン」と「NEWハイビール」が、このたびジャパンフードセレクションのグランプリをダブル受賞!!
全国のフードアナリストによる評価を経て、最高位の栄誉に輝きました。

スクリーンショット 2025-05-03 8.30.28

フルーティーな「ヴァイツェン」と、南国香る「ハイビール」
「ヴァイツェン」は、酵母の優しい香りとバナナのような甘い香りが特徴の、苦味控えめなホワイトビール。地ビールならではの豊かな風味が「飲みやすく個性的」と高評価を獲得しました。

一方の「ハイビール」は、ビール×泡盛という沖縄ならではの異色コラボに、シークワーサーの香りが爽やかに重なる、まさに南国生まれのビアカクテル。石垣島の空気感をそのままパッケージにしたような鮮やかなデザインも、旅行者の心をつかんでいます。

「グランプリセット」で、石垣島の味をお土産に
今回の受賞を記念して、同社では「グランプリセット」を5月末まで限定販売中。
受賞した2種のビールに加え、ヴァイツェン酵母を練りこんだ「酵母そば」がセットに。
価格は税込1,100円。石垣島の直営3店舗(石垣島ビール工場・金城商店・スーベニア砂川)にて取り扱い中です。

石垣から、沖縄本島・全国へ
28年の歴史を誇るクラフトビールの味わいが、いま新たなステージへ。
石垣島ビールでは、2025年夏にも沖縄本島に拠点を設け、さらなる市場拡大と生産量の倍増を目指しています。

代表の塩谷さんは
「評価いただいたことを追い風に、もっと多くの方に石垣島ビールの魅力を届けたい」
と意気込みを語っています。


島宿日和 Stay Slow in Okinawa 編集部より
石垣島ビールのグランプリ受賞は、「島でつくられ、島で育まれた味」が全国に認められたことの証。旅の途中に、あるいは旅の記憶とともに、ぜひ味わってほしい一杯です。宿でゆっくり過ごす夜に、心地よい島時間とともにどうぞ。


出典:八重山毎日新聞 石垣島ビール



関連リンク




ライター:daisuke daisuke