石垣・八重山つーしん

【八重山諸島】泡盛を含む「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されるみたい

泡盛を含む「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されるようです。

quiz-2401171
(石垣・八重山諸島産の泡盛たちの写真)

ソースはこちら↓


「伝統的酒造り」は、カビの一種であるこうじ菌をつかって泡盛、日本酒、焼酎などを造る技術のこと。

文化庁によると、500年以上前に原型が確立し、日本各地でそれぞれの風土に応じて発展、受け継がれてきたんだそう。

日本の無形文化遺産登録はこれで23件目なんだとか。
日本の伝統や文化が世界に認められるのはうれしいですね。

■関連リンク




 
ライター:しゅーこ しゅーこ