石垣・八重山つーしん

730記念碑が建てられたのは何の記念?【いしがきクイズ】

石垣・八重山のことがもっと詳しくなれる【いしがきクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓
Q.730記念碑は何の記念で建てられたのでしょう?

a.石垣島で初めて交差点ができた記念
b.車が右側通行から左側通行に変更した記念
c.石垣島一周道路が完成した記念


730記念碑-2311132
(730モニュメントの写真)

730記念碑は石垣島の市街地の中心部にあり、国道390号線の拠点となる交差点です! 

さて、730記念碑は何の記念で建てられたのでしょうか…!













正解は
b車が右側通行から左側通行に変更した記念でした!!

ソースはこちら↓


730記念碑は、1978年7月30日に沖縄県内の道路交通ルールが一斉に右側通行から左側通行に変更された記念として建てられたんだそう。

730記念碑-2311131
アメリカ統治の名残で「人は左、車は右」だったのが、この日を境に「人は右、車は左」になったんだそう。モニュメントが建てられた30年後にシーサーが交通安全を祈念して置かれたんだとか!!

地図ではここ↓

730記念碑は交差点の脇の方に建てられており、石垣島の1つのスポットです!

皆さんは正解できましたか〜?

■関連リンク





ライター:ゴンちゃん ゴンちゃん

カテゴリ : クイズ