沖縄県で2つしかない「恋する灯台」に選ばれた石垣島の灯台はどこ?【いしがきクイズ】
石垣・八重山のことがもっと詳しくなれる【いしがきクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
(答えの灯台も写っている写真)
「恋する灯台」は日本ロマンチスト協会と日本財団による、灯台を「ふたりの未来を見つめる場所」として定義することで『ロマンスの聖地』へと再価値化するという、あの、その、まぁ恋する灯台ですね。詳しくは公式サイトをどうぞ。
さて、沖縄県で2つしかない「恋する灯台」に選ばれた石垣島の灯台はどこなんでしょうか…?↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
Q.沖縄県で2つしかない「恋する灯台」に選ばれた石垣島の灯台はどこでしょう?
a.石垣御神崎灯台
b.平久保崎灯台
c.琉球観音埼灯台
a.石垣御神崎灯台
b.平久保崎灯台
c.琉球観音埼灯台
(答えの灯台も写っている写真)
「恋する灯台」は日本ロマンチスト協会と日本財団による、灯台を「ふたりの未来を見つめる場所」として定義することで『ロマンスの聖地』へと再価値化するという、あの、その、まぁ恋する灯台ですね。詳しくは公式サイトをどうぞ。
さて、沖縄県で2つしかない「恋する灯台」に選ばれた石垣島の灯台はどこなんでしょうか…?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
bの平久保崎灯台でした!!
(平久保崎灯台)
そう、沖縄県では読谷村の残波岬灯台と、この平久保崎灯台の2箇所のみなんですね、恋する灯台。
石垣島最北端にある平久保崎灯台。恋したい人は石垣マストスポットなんじゃないでしょうか。
灯台から始まる恋……どんな恋なんでしょうか。
■関連リンク