島宿日和 Stay Slow in Okinawa

石垣島の方言「ばそんなる」の意味は何?【いしがきクイズ】

石垣・八重山のことがもっと詳しくなれる【いしがきクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓
Q.石垣島の方言「ばそんなる」の意味はどれでしょう?

a.マンゴー
b.パイナップル
c.バナナ
d.パパイヤ


pine-24050211
(選択肢のひとつである石垣島産のパイナップルの写真)


なかなか聞き慣れない「ばそんなる」

八重山の方言で、ある果物を意味する言葉です。

さて、石垣島の方言「ばそんなる」の意味はどれなんでしょうか…!













正解は
cバナナでした!!

ソースはこちら↓
 
しまくとぅば読本(中学生)16~49ページから)

沖縄県のホームページでは、県内の地域別にいろんな方言を紹介しています。
小学生用と中学生用の絵本でシーン別の表現が紹介されており、おもしろいです。

石垣島ではバナナのことを「ばそんなる」と言うんだそう。

宮古島では「ばそーないぅ」、与那国島では『ばす(ぬ)ない』と言うらしく、どういった変化をたどって、バナナがばそんなるになったのでしょうか…!

漢字語の「甘蕉」から、来たのか… 気になりますね!(笑)

皆さんは正解できましたか〜?

■関連リンク










石垣・八重山つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
いしつーと一緒に石垣・八重山情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
些細なことでも大丈夫です。







ライター:Elizabeth Elizabeth

カテゴリ : クイズ