八重山諸島のこの島、なんて読む?「内離島」【いしがきクイズ】
石垣・八重山のことがもっと詳しくなれる【いしがきクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
(西表島のデンサターミナルの写真)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
Q.八重山諸島のこの島「内離島」はなんて読むでしょう??
a.うちぱなりしま
b.うちりとう
c.だいりとう
d.だいりじま
a.うちぱなりしま
b.うちりとう
c.だいりとう
d.だいりじま
(西表島のデンサターミナルの写真)
八重山諸島には難しい地名が多いですよね…。
西表島西部の白浜港から見て正面にある「内離島」。
西表島西部の白浜港から見て正面にある「内離島」。
そのまま読むのか、難しく読むのか……。
さて、八重山諸島の内離島の読み方は何でしょう…!???
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
aのうちぱなりしまでした!!
ソースは西表島の炭鉱という資料のp.20↓
内離島(うちぱなりしま)
かつて坑口が無数に開けられた内離島では、星岡鉱業所と屋良石炭鉱業が10人前後の坑夫を使って細々と採炭を行っていたに過ぎませんでした。
その情報によると、内離島の読み方が石炭が採炭された歴史とともに書かれています。かつて坑口が無数に開けられた内離島では、星岡鉱業所と屋良石炭鉱業が10人前後の坑夫を使って細々と採炭を行っていたに過ぎませんでした。
内離島の場所はここ↓
内離島の読み方は「うちばなりじま」と書かれた文献もあり、濁る発音も正解のようです。
皆さんは正解できましたか〜?
■関連リンク
石垣・八重山つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
石垣・八重山つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
いしつーと一緒に石垣・八重山情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど
些細なことでも大丈夫です。