石垣島でよく見かける郷土料理「じゅーしー」ってなに?【いしがきクイズ】
石垣・八重山のことがもっと詳しくなれる【いしがきクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓

(ヒント!!西表島「一隼」の『島魚のぼろぼろジューシー』の写真)
沖縄県や石垣島など離島エリアでもよく見かける「じゅーしー」という料理。
行事ごとや、お祝いの日に食べることが多い郷土料理なんだとか!
さて、八重山そばのお店などでもよく見かける「じゅーしー」はどんな料理なのでしょうか・・!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
Q.石垣島でよく見かける郷土料理「じゅーしー」ってなに?
a.牛汁
b.炊き込みごはん
c.島野菜の炒めもの
d.イノシシ料理
a.牛汁
b.炊き込みごはん
c.島野菜の炒めもの
d.イノシシ料理

(ヒント!!西表島「一隼」の『島魚のぼろぼろジューシー』の写真)
沖縄県や石垣島など離島エリアでもよく見かける「じゅーしー」という料理。
行事ごとや、お祝いの日に食べることが多い郷土料理なんだとか!
さて、八重山そばのお店などでもよく見かける「じゅーしー」はどんな料理なのでしょうか・・!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
bの炊き込みごはんでした!!
ソースはこちら↓
実はじゅーしーには「クファ(堅い)じゅーしー」と『ヤファラ(軟らかい)じゅーしー(ぼろぼろじゅーしーともいう!)』の2種類あるようで、ヤファラじゅーしーは雑炊みたいに水分が多いものを指すみたい!
以前は旧暦のお盆や冬至などに食べられていた料理だったようですが、現在は日常食としても食べられるようになったようです!
石垣島ではスーパーでもじゅーしーの素が買えるので、気になる方は試してみてくださいね〜〜
皆さんは正解できましたか〜?
■関連リンク