石垣・八重山つーしん

石垣島のそば屋などでよく見かける「コーレーグース」ってなに?【いしがきクイズ】

石垣・八重山のことがもっと詳しくなれる【いしがきクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓
Q.石垣島・八重山諸島のそば屋さんなどでよく見かける「コーレーグース」とは次のうちどれでしょう?

a.島胡椒オイル
b.泡盛で作ったお酢
c.島唐辛子オイル
d.島唐辛子の泡盛漬け

  
quiz-2402201
請福酒造が販売している純米酢とコーレーグースの写真)

石垣島・八重山諸島の八重山そばのお店などでもよく見かける「コーレーグース」。

液体状のものや粉末状ものなどがありますね。

さて、「コーレーグース」とはいったい何なのでしょうか!???













正解は
d島唐辛子の泡盛漬けでした!!

ソースはこちら↓


コーレーグースとは、沖縄地方で食されている「島唐辛子を泡盛に漬け込んだ調味料」のこと。

八重山そばのお店などでピパーチと共に調味料として置かれているのを目にしたことがある方も多いのでは??

八重山そばや炒め物などにちょい足ししたりなど、万能調味料なんです。

ちなみに、写真の請福酒造さんが造るコーレーグースは、島唐辛子を請福酒造の泡盛、さらに写真左の請福酒造の泡盛で作ったお酢で漬け込んでいるんだとか!

初めて食すときは独特の香りに驚くかもしれませんが、一度食べたらやみつきになってしまうかも??

皆さんは正解できましたか〜?

■関連リンク






ライター:Elizabeth Elizabeth