2022年の1月〜3月に石垣島に来た30%の人の来島目的はなに?【いしがきクイズ】
石垣・八重山のことがもっと詳しくなれる【いしがきクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
(石垣島のとあるビーチ)
沖縄県が2022年に「航空機の直行便を利用して県外へ出域する日本人客」を対象にアンケートをとり、2023年10月に調査報告書公表されました。
さて、2022年の1月から3月に石垣島に来ている30%の人の来島目的はなんでしょうか…!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
Q.2022年の1月から3月に石垣島に来ていた30%の人の来島目的は何でしょう?
a.観光地めぐり
b.新婚旅行
c.避寒や花粉対策
d.保養や休養
a.観光地めぐり
b.新婚旅行
c.避寒や花粉対策
d.保養や休養
(石垣島のとあるビーチ)
沖縄県が2022年に「航空機の直行便を利用して県外へ出域する日本人客」を対象にアンケートをとり、2023年10月に調査報告書公表されました。
さて、2022年の1月から3月に石垣島に来ている30%の人の来島目的はなんでしょうか…!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は
cの避寒や花粉対策でした!!
ソースはこちら↓
(主要離島における来訪者の属性と旅行内容より)
県文化観光スポーツ部は八重山の観光客動向などをまとめた「2022年度観光統計実態調査」の結果を公表し、八重山の来島目的に「避寒・花粉症緩和」を選んだ観光客が1〜3月の期間は全体の3割だったとのこと。
関連記事↓
花粉症の方が多く悩んでるスギ花粉が石垣島にはほとんどなく、花粉対策で石垣島にくる方が多いんだそう。
1月から3月の石垣島は本州に比べると暖かいため石垣島に避寒してくる方が多いのは納得できますね。
皆さんは正解できましたか〜?
■関連リンク