石垣・八重山つーしん

「石垣島トライアスロン大会の競技距離」「石垣島~波照間島の直線距離」長いのはどっち?【いしがきクイズ】

石垣・八重山のことがもっと詳しくなれる【いしがきクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓
Q.距離が長いのはどっちでしょう??

a.石垣島トライアスロン大会の競技距離
b.石垣島~波照間島の直線距離

トライアスロンクイズ4

4月21日に石垣市で開催される「石垣島トライアスロン大会2024」。

"海を山を街を体感し尽くせ!" をスローガンに、参加者がスイム(水泳)、バイク(自転車ロードレース)、ラン(長距離走)の3種目に挑む大会です。

さて、この「3種目の競技距離の合計」と「石垣島~波照間島の直線距離」を比較すると、どちらが長いでしょう…!???













正解は
aの石垣島トライアスロン大会の競技距離でした!!



石垣島トライアスロン大会の種目距離と制限時間↓
・スイム:1.5km(60分)
・バイク:40km(3時間15分)
・ラン:10km(4時間45分) 
※制限時間は累計
公式サイトによると、3種目の競技距離の合計は51.5kmです。
これは「スタンダードディスタンス」と呼ばれるもので、オリンピックにも採用されているのだとか。

それに対して石垣島~波照間島の直線距離は、グーグルマップで測ると45kmぐらいでした。

石垣島~波照間島の直線距離より長い競技距離を4時間45分以内にクリアするということで、過酷な大会なのが分かるのではないでしょうか。


皆さんは正解できましたか〜?

■関連リンク




ライター:マー君 マー君